筑後川の未来の為に、ゴミ拾い活動に向かう人。心に描く筑後川の未来地図を道路に描く人。そして、「ゴミを宝に変える=アップサイクル」という考え方で、新たな未来へのアプローチを考える人。
皆で様々なやり方で「日本一愛される川 筑後川」を描いてきました( ´ ▽ ` )/。
第90回目となったGood News2017年11月度筑後川リバークリーン活動、終了しました。「エコよりもニコ。自分達が見たいと思えるGood Newsを、自分達で作っていく」
とはいえ今月は、先日の台風の影響で約60袋分のゴミを拾いました。ドラム缶や、プランターや、自転車や、タイヤ、熊の置物(笑)などなど大量のゴミが落ちていました。
それでも、理想論と言われても、漠然としていても・・・。行動し続ける事が未来へ繋がって行く。息子の勇介が「筑後川大好き!」と言ってくれた事が、僕の「未来へのお便り」。
最後は、久々に皆で筑後川でBBQ。朝は寒かったけど、昼はぽかぽか陽気の中で皆でゆっくり交流出来ました。
それにしても、中川透冴さんのチョークで描く筑後川は、芸術で、片付けの時に消すのがもったいなかった(涙)
日本一愛される川、筑後川へ
0コメント