Good News第139回筑後川リバークリーン活動😆

秋の筑後川…とは言えこの日の気温予報は34度😅まだまだ暑い中での筑後川リバークリーン活動でした。

今回、久留米大学医学部ボート部の学生さんが「オフシーズンに出来る事を」と、ボランティアで30名以上参加してくれました😆😆

この日、結構大型のタイヤなど川底に沈んでいて、泥や水もついていて重かったのですが「俺、やりますよ。泥なんて全然平気っす」と学生たちが頑張ってくれました😄

そのあとも、液体の入っていたペットボトルを川からあげて「投げるぞ-」と言って投げたら「パーン!」と破裂して、「今の、狙ったでしょう~(笑)」とワイワイしながら活動する事が出来ました。

毎回参加してくださる「ゆめタウン久留米」さんなど、地域の皆様のご協力で再開した「Good Newsカード」も、参加者には大好評😆

また、久留米信愛高校の高校生たちも、今後定期的にリバークリーン活動に参加して頂けることになり、新たに高校生のスタッフになってくれました。

過ごしやすい季節になってきました。筑後川からたくさんのSmileとGood Newsが、たくさん生まれますように😆😉

エコよりも、ニコ😄😆



筑後川のゴミ拾い活動・川遊び団体 Good News

2008年に結成、福岡県久留米市を拠点に筑後川のゴミ拾い活動や自然体験活動を行っている団体です。