【Good News×イドベタ 海ゴミと川ゴミを使ったクリスマスツリー作りワークショップを開催しました😆】

9月13日(土)、最近の晴れたり急に雨が降ったり不安定な天気の中、朝から雨が降ったのでリバークリーン活動は中止にして、「海ゴミと川ゴミ」を活用したクリスマスツリー作りワークショップのみを行うことにしました。

雨が上がったので、ワークショップの為に少しだけ高良川に行ってゴミ拾いも行いました。

講師は「一般社団法人イドベタ」の三井さん😊

糸島の海で拾った「漁網」でクリスマスツリーのベースを作って持ってきてくださいました。また、イベントの時に使われ、ごみになってしまう「プラスチックのワイングラス」を持ってきてくださいました。


Good Newsのメンバーとしては、川ゴミの工作として、今まで拾ってきたペットボトルのふたを粉砕して、ホットサンド(なんと、せんべいを作る専用プレート(笑))を活用して溶かし、飾りを作成しました。「星型の飾りなど、色を混ぜるとむっちゃ格好良い


大人も子どもも、皆でワイワイしながら「うわーかわいい!」とか言いながら皆で作りあがっていく姿がとっても素敵でした。


完成したクリスマスツリーは、10月11日(土)~12日(日)に、テレビ局「RKB毎日放送」で開催される「RKBカラフルフェスタ」に展示され、Good Newsの活動紹介も展示されます😁


そのあとは、久留米市内にも展示されるかも!?お楽しみに😄

三井さん、糸島からご参加頂きありがとうございました😆展示会も楽しみにしています♪


一般社団法人イドベタさんのHPはこちら


筑後川のゴミ拾い活動・川遊び団体 Good News

2008年に結成、福岡県久留米市を拠点に筑後川のゴミ拾い活動や自然体験活動を行っている団体です。